カニ一人前の目安の量は?
冬になって、あちこちからカニの便りが聞こえてくると、「カニ、食べたい!」という気持ちがザワザワして落ち着きません。「ああ、一度でいいから、死ぬほどカニを食べたい!」なんて思うこともあります。
カニ一人前の量はどれぐらい?
端的に言うと、カニのむき身だと300gぐらいです。これは、むき身の重さですので、カニ姿なら甲羅や殻の重みがありますから、一人前だいたい500gです。
カニ通販の場合、一人前は500g前後です。これは、だいたい甲羅1杯分です。もし、お腹いっぱい食べたい場合は、2杯分=1sぐらいになりますが、むき身換算にすると800g前後になります。
カニ通販で「1s」と表記されていても、どんなカニで1sかをよくチェックしましょう。もし、「オスのカニ3匹で1s」だとすれば、若くて小さいカニが3匹になるので、実際は、身やカニみそが入っていないことになりかねません。
カニ通販を選ぶときは、身がぎっしり詰まっているものだけを厳選している業者を選びましょう。
お腹いっぱいカニを食べたいなら、どれぐらい?
「死ぬまで食べたい」は大げさですが、「食った!食った!」と満足できる量としては、一人前量の1.5〜2倍ぐらいを考えるといいでしょう。
むき身なら600g、カニ姿なら2杯分あれば、十分満腹になります。
参考までに、むき身、カニ姿別の食べられる人数を計算してみました。
むき身1sなら正味1sなので、1s÷300g/一人前=約3人前
カニ姿1sなら正味700〜800gなので、800÷300g/一人前=約2〜3人前
一人前の目安量より少し多めがおすすめ!
おすすめしているのは、目安量より少し多めに注文されることです。
むき身なら、表示重量が正味重量になりますが、姿カニの場合は、個体差があるので、カニ身の量がはっきりとわかりません。甲羅や殻は全体の1〜2割程度ですが、実際の身入りは、開けてみるまで分からないということもあるからです。
少し多めに注文する方が、気持ち的に満足感もありますし、万が一、余っても、いろいろな方法で楽しむことができますから、大丈夫です。
最近は、カニ資源の枯渇が問題になり、十分な水揚げがないだけでなく、身が詰まっていないカニも多い傾向にあります。
せっかく注文するのなら、美味しくて身がいっぱい詰まったカニを売っているサイトを選びましょう。当記事おすすめサイトをぜひチェックしてみてください。
まとめ
美味しいカニを心ゆくまで食べたい!そのためにはどれぐらいの量が必要かをご説明しました。ぜひ、記事を参考にしていただき、おいしいカニをご堪能ください。
きっと満足していただけることでしょう。